カテゴリー
お店からのお知らせ ご案内・ご連絡

22年度上期休業日(予定)のお知らせ

22年度上期(4月~9月)の定休日以外の休業予定日のご連絡になります。

4月1日(金)~4月3日(日)

8月6日(土)~8月10日(水)

(7月からの営業日変更に伴い8月4日、5日、11日は定休日となるため、4日からお休みに入り、8月12日(金)から営業再開となります。)

帰省でお休みをいただくので、世の中の状況次第で取り止めることもあります。その際は別途ご連絡いたします。

また、振替営業日については、近くになりましたらご連絡させていただきます。

よろしくお願いいたします。

当店は祝日関係なく、お休みは曜日の定休日のみです。それ以外のお休みは緊急時の除いて必ず事前にご連絡いたします。もし、ポータルサイトや、Googleページなどで祝日が休みになっていても曜日の定休日以外は営業しております。よろしくお願いいたします。

カテゴリー
ブログ 店主のつぶやき

「貯筋」に勤しんでます

去年の秋から、バイク通勤をやめて電車と自転車で通勤を続けています。

通勤時間や、交通費の安さではバイク通勤の方が良いのですが、運動不足解消、経費削減、時間の有効活用、良し悪しいろいろ模索して総合的に考えると、今のところはこれがベスト。

日々のルーティーンの中に組み込んでしまわないと、時間を作って運動するなんて今の自分にはできません。

最初は八王子からお店の間が自転車でしたが、
途中駅で降りて自転車の距離を伸ばすようになり、徐々に自宅に近づいています。
今は往復35キロくらいの道のりです。

10年前に自転車で旅をしていた頃使っていたフロントライトが出てきました。私の命を支えてくれていた優れものです。

いずれは、自宅からお店までドアTOドアで通える体力ができるかな。
そうなるとママちゃりはお役御免で整備中のランドナーの登場となりそうです。

大分足も強くなり、お腹回りも脂肪が落ちてきました。
これは随分いい具合にからだも変わってきたかと、期待を込めて体脂肪計にのってみましたが。。
思ったほどでもなかったです。

「貯金」は出来ないけど、「貯筋」は出来ます。
「年寄りの冷や水」にならない程度に続けようかなと思います。

カテゴリー
お店からのお知らせ ご案内・ご連絡

団体さまお弁当も承っております

日が変わるまで降り続いていた雪でしたので心配していましたが、今日は地面の凍結もほとんど無く、自転車で仕入れに行けたので助かりました。

さて、当店では団体さまのお弁当も承っております。

ご要望をお伺いした上で、「おまかせ」で承っております。

写真の例は、定番弁当のお弁当箱より一回り小さいハーフサイズ弁当のお弁当箱で主菜と副菜3品で500円です。

ご要望がありましたら可能な範囲で対応いたします。まずはお問い合わせくださいませ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 八王子情報へ
にほんブログ村

カテゴリー
お店からのお知らせ ブログ

たまには炊き込みご飯でも

天気予報のとおり、朝から雪が降り続いています。湿っぽい雪で道路を見る限り、積もりそうな雰囲気ではないですが、夜まで降り続くとことなので、どうなることでしょうか。今日も帰れないのかなあ。。

今日は炊き込みご飯もご用意しました。

日替りのおかずが白身魚の南蛮漬けでさっぱりしているので、味付け御飯でも良いかと、店主の気まぐれです。

具材はツナと生姜、人参、椎茸です。

残りわずかですので、お早めに。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 八王子情報へ
にほんブログ村

カテゴリー
お店からのお知らせ イベント、季節のお弁当

ちらし寿司 弁当のご案内

今年もひな祭りの「ちらし寿司弁当」お作りします。

野菜ちらしに旬の五菜がついた「春」を感じるお弁当です。(ちらし寿司はとびっこや、鮭のほぐし身も入ります)

昨年の五菜は、

ふろふき大根 蕗味噌添え
あさりとアサツキの酢味噌和え
春菊の練りゴマ和え
ユリ根まんじゅう
ウドのきんぴら

でした。

(五菜の内容は去年とは変わります)

3月3日(木) 、お昼、夜ともご提供致します。

おひとつ750円になります。

2月末までにお申し込み下さいませ。(LINE、お電話、店頭にて)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 八王子情報へ
にほんブログ村

カテゴリー
メニュー紹介 個別メニュー

メニュー紹介 ~塩オムライス鶏もも揚げトマトチリ甘酢あんかけ

2022年2月からの新メニューのご紹介です。

塩オムライス?

トマトケチャップを使わずに塩だけで炒めたチキンライスを玉子でくるんだシンプルなオムライスです。

お客さまのリクエストでトマトアレルギーのあるお子さんに、ケチャップなしでお作りしたものが、定番メニューとなりました。

うちのご飯ものメニューはがっつり丼が多いので、
ファミリーセットや、ご飯をつけずにおかずとの組み合わせでこれを頼まれる方が多いです。

その「塩オムライス」の上に、食べやすい大きさに切り分けた鶏もも揚げを乗せ、きのこが入ったトマトベースのチリ甘酢あんをたっぷりかけています。

メニュー表に記載されていなくてもこの記事をご覧になった方はご注文いただけます。

店内780円、テイクアウト680円です。(店内は副菜、汁物つき)

ボリューム満点ですよ。お試しあれ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 八王子情報へ
にほんブログ村

カテゴリー
ブログ

服地屋Dilla OPEN!

お隣のテナントに「服地屋Dilla」さんがオープンされました。


30年前、絹ヶ丘団地を初めて訪れた頃、ここ野猿街道沿いには飲食店含めお店がもっとたくさんあった記憶がありますが、最近はすっかり寂しくなっているので、少しでも賑やかになるのは嬉しいです。

中を覗かせていただくとは店内はかなり広いです。


文化服装学院キャンパスでも営業されていて、品揃えは豊富でたくさんの生地が置いてあります。
レザーなども取り扱っているようです。

私はもの作りで生地を探すことはあまりありませんが、家にお客さまをお招きしていた頃はインテリア、内装で布を使う機会がよくありました。近くにこういうお店があると便利です。

お弁当を取りに来られた小さなお子さんのいるお母さん、何かと作って持たせるものがあるから近くにあるととても嬉しい、と喜んでおられました。

ミシンもおいてありました。

今回、お店のオープンカウンターのちょっとした目隠しにちょうど良いはぎれがあったので早速購入。

ネットにはまだ詳しい情報がなさそうです。
趣味やお仕事で裁縫や、もの作りをされている方、お近くにいらっしゃれば是非教えてあげてくださいませ。
日曜日がお休みとのことですが、開ける日もあるそうです。

服地屋Dilla 八王子市絹ヶ丘1-50-12 1F

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 八王子情報へ
にほんブログ村

カテゴリー
お店からのお知らせ ご案内・ご連絡

店内ご利用・ご予約のお願い

当店では、店内、テイクアウトともご予約順にご用意させていただいております。
年が開けてからコロナの状況が一変し、店内ご利用のお客さまがめっきり減り、お弁当のご注文が増えてきております。
店内ご利用のつもりでせっかくご来店いただいても、まとまったお弁当のご注文が入っている場合、ご来店いただいてもすぐに店内のご案内ができないことがございます。


このような状況は大変心苦しく、今後も増えることが予想されますので、店内を利用されたいお客さまはLINEまたはお電話で、事前にご予約していただきますようお願いいたします。


しばらくの間、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

カテゴリー
ブログ

花飾り制作ボラ参加

先日、小春日和の気持ちよいお天気の中、園芸のお仲間とボランティア活動に勤しんできました。

お店が休みで参加できる日だけなのですが、昭和記念公園で園内に飾る花飾りを定期的に作り替える作業に参加しています。

プロの方が多いのでいろいろ教えていただきながら毎回やっておりますが、今回は下のコンテナ部分の1つを担当しました。

写真は別の日に訪れたときのものなので、曇天ですが。。)

今回はパンジーがメインです。

四角いコンテナの寄せ植えの上に丸い大きなバスケットが豪華に彩ります。

あけぼの口からゆめひろばを横切って花みどり文化センター前に飾ってあります。


お立ち寄りの際は是非チェックしてみて下さいね。

カテゴリー
ブログ 店主のつぶやき

都道の植え込み

お店の前には街路樹のけやきがあり、ひいらぎ、さつきの植え込みがその回りをおおっています。

さつきが殆ど枯れてしまっていたので、余っていた草花の苗を植えていたのですが、先日都の担当の業者さんが苗木を植えなおして下さいました。

以前東京都のご担当の方に植え込みの状態を連絡していたこともあり対応していただいたようです。

枯れ木の場所に植えていた種から育てたアゲラタム、サルビア、ジニア、白妙菊。

この秋は温かく、まだまだ咲いてくれそう。蓋をなくして行き場をなくしていたバイクのキャリーケースをプランターにして避難。

植え込みの草刈りはたまに自分でやるのですが、綺麗にしておかないと、景観の悪さに加えて、ポイ捨ても増えるので枯れ木のまま放って置きたくないのです。

目の前の街道沿いの植え込みのさつきは殆ど枯れてしまっています。

それで今度は何か違うものを植えてもらえるのかと思ったらまた同じ「さつき」でした。

手入れもあまりなく放置され、枯れてしまったら、また同じものを植える。
なぜ枯れるのかの検証したのかはわからないのですが、同じようにまた同じものを同じ場所に植えるだけだと、素人目にはなんだか「税金の無駄遣い」と見えてしまいます。

もしかすると「何も考えずに」苗木を植えなおす方がコストがかからないのかも知れません。
でも、都民の生活の豊さよりも優先されるものがあるのかな?とちょっと勘繰ってしまいました。

事情がわからないで勝手なことを言っているのかも知れませんが、植えたものを大切に育てるという方向に向かって欲しいものです。

歩きながら植え込みに目をやると寂しい思いをしてしまう状態にはしてほしくないなあ。