カテゴリー
ブログ

蔦の爆ぜる音?

この時期、玄関先で度々バラバラと何か音がしています。

そこらじゅうを匍っている「蔦」から緑色のものが落ちてきているのですが、よく見るとこんな感じ。

どうも、これは花弁と雄しべみたいです。

丸い実のようなものは実は蕾で、写真中央少し下あたりに開いた花が見えます。

花弁が葉の上に落ちていく音がパラパラと聞こえるようですが、最初は丸い蕾が爆ぜる音なのかと勘違いしてました。

毎年玄関先が緑色になってはいましたが、音には初めて気づきました。
こんな小さな出来事は、日中自宅にいないとなかなか気づかないものですね。

西多摩エリアの今年の梅雨、雨は少な目ながら、地植えの植物たちは元気で花も少しずつ咲いてきました。

今はリアトリスの花が盛り。
去年、株が弱ってきたのでエキナセアと一緒に株分けし植えつけ直して、今年はたくさん咲いてくれました。

これいろんな蝶々が大好きで、羽ばたきながら蜜を吸うアゲハも、花の形状がお好みのようです。
それ以外にもいろんな来客がいます。

セイヨウニンジンボクは冬にしっかり剪定して樹形を整えた効果か、花つきも花色も良くなりました。

今年初めて花が咲いた「ネムノキ」。
鳥が運んできた種から芽を出し、どんどん大きくなりました。
お隣の方へ伸びる枝を切り落としながら、3、4年。念願の開花です。

今年植えた姫ヒマワリの葉がたくさん食べられていて、ヨトウムシの仕業かと夜現場を押さえたら、あら、びっくり!ヨトウムシみたいな「芋虫」でななくて、想像しなかった派手な「毛虫」。これ何だろ。正体不明です。

でもこいつが、夜な夜な盗み食いしてたのは間違いないのですが。

宿根草や低木が花を先に咲かせ、遅く種まきした一年草がこれからちょっとずつ咲き始めるのがわが家の庭のサイクルになってます。

少しばかりの夏野菜の収穫も、これから楽しみです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

カテゴリー
ブログ

後片付けで八王子へ

お店の片付けに週1ペースで八王子に通っています。
八王子のゴミ収集カレンダーを見つめながら日程を決め、自転車だったり、途中下車して歩いたり、減量に励みながら八王子と青梅を往復しています。

できれば走りたいのだけど、まだフルマラソンを走れていた頃よりは10キロも重くなっているので、まずは5キロくらいは落としてから。

青梅にいるときも、できるだけ歩いています。歩くだけならケガはしないかなと。

梅雨どきですが、雨で自転車に乗ることや走ることはできなくても、よっぽどの強雨でなければ歩けます。

1週間ぶりにお店に行くと、植物が成長しているので、季節が進んでいるのが良く分かります。

ブラックベリーの実が色づいてきました。来週には黒く熟してるかな。
ライムグリーンのジニアも咲いていました。

ブラックベリーの足元に植えたエキナセアめ蕾も色づいてきました

セイヨウニンジンボクの紫の花がいつのまにか開花していました。少し前に車の死角にならないように下の方をかなりバッサリ切ったのが悪かったか、全体に葉に病気が出てきましたが、花は綺麗に咲いてくれています。

いつもきれいな花が咲いているから前を通るのが楽しみと言ってくたさる方がご近所に何人かいらっしゃいます。

鉢植えはさすがに持ち帰りましたが、地植えは放ったらかしてても大丈夫。

少しだけでもお世話していきます。

カテゴリー
ブログ 青梅のいいとこ

久しぶりのRose Town Tea Garden

先日、近所にある素敵なカフェへ。
ローズタウンティーガーデン、紅茶専門店です。

ほんと久しぶりで、ここ何年か行ってなかったのですが、5月は忙しかったのでちょっと遅い誕生日祝いに妻に連れて行ってもらいました。

多摩川の渓谷の崖の上にたつ洋館は、いつもの散歩コースで橋の上から見る景色の中に溶け込んでいて、おそらく地元の人の中ではシンボル的な建物になっていると思います。

紅茶専門店なので、珈琲好きの夫婦ですが、ここではもちろん紅茶。
入口で20種類以上の茶葉の中からからフレーバーを嗅いで、お好みの紅茶を選んでから席につきます。

この日はアフタヌーンティーセットプラスサラダ、スープを注文。

こちらは紅茶や食事はもちろん美味しいのですが、何と言ってもテラス席からの眺めがいいんです。この日は曇り空でも気温は高かったのですが、川からの風が心地よく、長居してしまいました。

平日でも予約しないと入れないこともあるのですが、ふらっと歩いてこれるところにこんな素敵なお店があるのは有り難いです。

青梅に戻ってきた(?)ので、これからは利用する機会が増えそうかな。

カテゴリー
ブログ

雨上がりの散歩みち

長いこと帰省していたこともありますが、生活リズムが変わったことで時間の経過がゆっくりな感じです。お店を閉めてからまだ3週間しかたたないのに、随分前の事のような気がします。

夕暮れの雨上がり、済んだ空気の中に光が差し込んで、緑がとても綺麗でした。

うちの愛犬も今年の秋には13歳になるので、健康面では少し気をつけて見てあげないといけない年齢になってきました。


散歩も一回に長く歩くより、朝夕2回に分けて無理の無いよう散歩させています。
この日は朝からずっと雨だったのですが、なんとかあがってくれて、ようやく外に出せました。

自分自身もこの間にからだのメンテナンスをしていくつもり。
この先を考えると今やっておかないと「ヤバい」と感じてます。

食事と青梅の綺麗な空気を満喫しながら、からだの細胞を生き返らせて、しっかり「貯筋」していきます。

カテゴリー
ブログ

只今帰省中。

只今帰省中です。

お店をやっている間はなかなか長期間のお休みは取れませんでしたが、久しぶりに一週間以上の滞在です。

老老介護の両親の様子を見て帰るだけでなく、
今回は妻と愛犬も一緒なので家族サービスも盛り込んでいます。

友達にあったり、兄弟家族と会食したり、お墓参りしたり、家族で山口、福岡方面へ旅行にと、もう一週間があっという間です。

先日義妹が近くの山へ車で連れて行ってくれました。
中学の時に駅伝チームの練習で頂上まで駆け上がった練習コースで思い出深い山なのですが、頂上が整備されて公園になっており、見晴らしも良くていいところでした(になっていました)

後2日間の滞在となりましたが、しっかり満喫して帰ります。

カテゴリー
お店からのお知らせ

ご挨拶 〜閉店に際しまして

「定食屋 一汁伍菜」は令和6年5月をもちまして、閉店いたしました。
約6年間の長きに渡り、ご愛顧いただきありがとうございました。

まだまだ続けるつもりでしたが、お店を自由に使わせてもらっていた義母の急逝により状況が変わり、家族親族と話し合いの結果、新しい場所で再出発しようということになりました。

コロナ禍の苦しい時期に支えてくださった皆さまがあってここまで続けて来られました。
それだけに、さてこれからというタイミングで閉めてしまうのが、悔しいのと申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、今はもう切り替えて、次に向けて動き始めております。

お店を閉めるにあたっては皆さまにはたくさんのありがたいお声がけをいただき、大変感謝しております。
いつも皆さまに美味しく食べていただき、
決して「ハレ」の日の食事てはなく、「普段」のからだを作る大切な一食だからこそ、皆さまとより深く繋がることができ、ここまで続けてこられたのだと思います。

これからのことは未定ですが、なんらかの形で「食」をご提供できる場所を作ることが出来たらと思っています。

店主にいろいろこだわりがあるため、決まるまでは少し時間がかかるかも知れません。
気長にお待ちいただけましたら幸いです。

このホームページも残しておきます。何か進展がありましたら、当ページのブログなどでご報告させていただきます。

皆さまとのご縁が繋がる形で再出発できることを願っております。

令和6年6月 定食屋 一汁伍菜 店主

カテゴリー
ご案内・ご連絡 イベント、季節のお弁当

ちらし寿司弁当のご案内(2024.3.3)

今年も雛祭りに「ちらし寿司弁当」をご提供します。
例年通り野菜ちらしです。人参、椎茸、蓮根、さや豆、海苔、金糸玉子、鮭、とびっこなど。鮭は甘塩鮭をフレークにしてあります。

春を感じる五菜をおつけします。

例年3月3日が定休日になることもありましたが、今年はちょうど日曜日ですね。

お昼、夜、どちらでも都合のよい時間にご予約くださいませ。

ご提供日∶3月3日(日)

価格∶850円

ご予約締切∶2月29日(木)

カテゴリー
個別メニュー

白身魚フライ刻み野菜ソース添え

オリーブオイルを使ったヴィネグレットソース(★小学校の家庭科で作る一般的な方のフレンチドレッシング)に細かく刻んだ野菜を和えて添えています。

白身魚フライにのせて、さっぱりといただけます。日替メニューでご提供していましたが、女性人気が高く、日替の日は早くなくなってしまうことも多いです。リクエストにお答えして定番メニュー化しました。

カテゴリー
ブログ

初見?見慣れぬヒョウモンチョウ

朝晩だけ一気に秋がきました。

朝夕の気温の下がり方か急激すぎて体がついていけません。


30度を下回り始めたらいろいろ種まきを始めようと思っていたら、朝晩だけがいきなり季節がとんだような寒さ。

種まきものんびりしてるとタイミングを逃してしまいそうです。

長引く暑さで種まきの遅れた葉物野菜がこれから高くなりそう、との八百屋さんの見立ても実感で理解できます。

植物たちにとって過酷だったはずのこの夏ですが、八重咲きの宿根ひまわりは、真夏を乗り越えて、一番長い間綺麗に咲き続けてくれます。

葉っぱが錆びついたように枯れてくるのが、病気なのか、生理障害なのかよくわからないのですが、葉枯しながらも代るがわる咲き続けてくれているので後者でしょうか。

かなり密になっていたので頻繁に間引きはしていたのですが、とりあえず場所を移して植え替えしてみようと思います。

同じ時期に植えた宿根草たちは植えてから3、4年がたって大分弱ってきたので、そろそろ植え替え、株分けのタイミングです。

春まき一年草は、例年6月になって植えつけるので、秋口になる頃一番元気に咲いてくれます。

意図しているわけでなく、なんとなく種まきが遅れて結果的にそうなっているだけなんですが。。

真夏の厳しい暑さの時は花を咲かせないで、
夏の終わりくらいから咲き始めるくらいのほうが、株も元気で長持ちするような気がします。

矮性のジニアも根張りを優先して花が咲く前に植えているので、花色でレイアウトできないけれど、偶然の組合わせも楽しみです。

そのジニアに見慣れない色のヒョウモンチョウが飛んできました。

うちにやってくるのはツマグロヒョウモンだけだと思いこんでいたのですが、どうも「ミドリヒョウモン」のメスのようです。

それも「暗色型」というタイプで、明るいオレンジ色のタイプと、このように暗い色のものもいるようです。

話は変わって、去年設置したビオトープ。 

ホテイソウ、薄紫の花が綺麗に咲いています。

花は綺麗でいいのですが、実は悲しい出来事が。

自分がコロナで寝ている間にあまりにも増殖しすぎて、メダカの泳ぐスペースを奪ってしまったようです。妻に間引きをお願いした時はもう手遅れでした。。

水面に隠れて見えないのですが、これ根っこの増え方がすごいんです。夏なので影が出来たほうがいいかな程度に思っていたら大きな間違い。

可哀想なことをしてしまいました。

新しく向かい入れる気持ちと覚悟はまだ持てそうにありません。

ブログ投稿、間があくとどうもいろいろ書こうとしてしまいますが、長くなりそうなのでこの辺りで。

カテゴリー
ブログ 店主のつぶやき

ひんやり朝散歩

今朝は随分涼しい朝でした。


スマホの表示はなんと「16度」。

夏の間は出勤前、朝早くに散歩させていますが、これからは逆に寒さが厳しいなと感じさせるくらい急激な温度降下。。

そろそろ衣替えの準備ですね。

しばらくの間コロナで寝込んで外の空気を吸えない時期があったので、朝の散歩で新鮮な空気を吸えることにとても有り難みを感じます。

こちらに越してきて感動した多摩川の渓谷美、もう見慣れた景色ですが、橋を渡りながら景色を眺めるのは相変わらずの気持ち良さ。

そろそろ山散歩にいい季節になってきます。
見渡せる山々には一度は登ろうと思いながら、まだ未踏の山だらけです。

この秋はまず未だ登ってない大岳山に登りたいと思ってます。