カテゴリー
ブログ

畑日記 in 八王子

体調が回復してから、久しぶりに畑にGo!

意外にも思ったよりも草丈はあがっておらず、草刈作業は楽でした。
9月は日照量が少なかったのが、かなり影響しているみたいですね。

オクラやキュウリは週一ペース通いの畑に植えてはダメですね。毎年思いながらなんとなく植えてしまっています。

大きくなりすぎたオクラは筋ばって固くなり食べられたものではありません。

食べられそうなのは一番右のだけかな

まだお化けキュウリの方が使い道はありそうです。

トマトのコンパニオンプランツとして植えた落花生。
何かしらの「獣(けもの)」にやられて収穫は僅かばかりです。ハクビシン?タヌキ?

実を探すのに、ところどころ踏みつけられています
お行儀よく、別の場所に運んで食べてます

お正月用に植えたささげ。

しっかり実をつけていますが、アブラムシにやられている株も

畑を始めてから8年くらいになります。

最初の何年かは「体験農園」的なところで、種や苗、資材から作付計画まで、すべてお膳立てしてくれるところだったので、小さいスペースながら何種類も野菜が穫れていました。

まったく一人で始めてからも最初の頃は作業も新鮮で楽しくて、それなりに収穫もできていましたが。。

新しいものを植えてもうまく行かないことはもちろん、前の年に作ったものでもうまく育たなかったり、苗作りや種まきの時期を逃してしまうこともしょっちゅう。

毎年あれこれやっていくうち、お店が忙しくなってきたこともあり、労力に見合う、作業の効率を考えるようになってきました。

限られた時間のの中で「サステナブル」なやり方を見つけるしかないのですが、今は少し「迷走中」。

毎年気候がおかしくて、野菜の価格が高騰することが頻繁になってきています。
できるだけ畑で収穫して、お店で使えるようにしたい。
それが今後もお店を続けていくことにも繋がるかなと思っています。

隙間時間をうまく使い、時間をかけずに、いかに自然の力で作物を育ててもらうか。
最大限に自然に頼って、自分はそれを手助けする最低限の施しを行う。

理想は水やりなし、肥料なし、耕作なし。

不耕起にして、まだ一年ちょっと。
地力は年々あがっていくと思っていますが、気の長い「実験」です。

のんびりやって行きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です