カテゴリー
メニュー紹介 個別メニュー

メニュー紹介 ~ 鶏もも揚げのチリ野菜甘酢あん

鶏ももの一枚揚げをザクッと食べやすい大きさに切り、刻み野菜がたくさん入ったトマトベースのチリ甘酢あんをたっぷりかけています。

主菜少な目バージョン
カテゴリー
ブログ

青梅庭日記 ~ 初秋

朝晩は秋の入り口を感じる空気になってきました。

青梅の庭の草花ももう暑さに滅入っている感じではありません。

今年は花壇(?)を増やしました。

梅雨時の植えつけ直後、上からセンニチコウ、サルビア、矮性のジニア

一番日当たりがいい場所に何も植えないのはもったいないとずっと思っていて、
周りにごろ石を積んで土を入れ、簡単な花壇を造成(↑こんな感じ)

今はこんなにこんもり元気に咲いてます

春頃に家の近くで宅地造成工事をやっていて、大きなごろ石がたくさん出ていたので、業者さんに許可をとって石をいただきました。

もともとあった宿根草エリアも石で囲い土増したおかげか、今年は宿根ひまわりが一回り大きく、花もたくさんつきました。

うちの庭もそうですが、多摩川がすぐ側なので、この辺りはけっこう大きな石がごろごろ埋まっているのです。

ネコで何度も往復してけっこうな数を持ち帰りましたが、並べてみるとまだまだ足りず、もう少しもらっておけばとちょっと後悔。

敷地の入り口からのアプローチ脇にも植栽できるように。こちらは昔ながらのジニアを種まきから。

今年もたくさん蝶々は飛んできました。

7月はリアトリスが蝶々たちに大人気
ヒメアカタテハ

ツバメシジミ

でも、毎年やってくる「ツマグロヒョウモン」がまったくやって来ませんでした。

一昨年のツマグロヒョウモン
こんなに慣れていました。ここで生まれた蝶だったのかな。

ここ2年くらい幼虫の好きなパンジー、ビオラを冬に植えていないことも関係しているかもしれません。
今年はこれから種まきして、呼び戻してあげようと思います。

この秋は、ビオトープを作る、春に向けて巣箱を作る、この2つをやってみようと思っています。

いろいろな生き物がたくさん集まる庭を作りたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

カテゴリー
メニュー紹介 個別メニュー

メニュー紹介 ~ 茹で鶏サラダ

柔らかく茹でたむね肉を叩いて食べやすい大きさにさき、豆苗、キュウリ、玉葱、人参、パプリカなどの千切り野菜を添えて、醤油、赤味噌ベースの中華風ドレッシングをかけています。

たくさんの野菜と脂の少ないむね肉でさっぱりといただけます。

カテゴリー
ブログ

ふるさと街歩き

みんなと別れた後、ホテルから入船山記念館までぶらっと歩いてみました。(前の投稿からの流れです。。時間開けすぎですね。)

最近、旅先や出先でマンホールカードを集めています。入船山記念館でカードを配布しているみたいなので寄ってみました。

実はその道中は高校時代の通学路。
このレンガ道を毎日歩いて通ってたなあと懐かしく感じながらも、なんかいい感じじゃん、と観光客目線でみている自分がいます。


ちなみに入船山近くのこのレンガが敷き詰められた美術館通りは「芸術と歴史の道」として日本の道100選に選ばれているそうです。広島県では、広島市の平和大通りとここの2ヶ所だけです。

当時と違っているのはところどころにアート作品が配置されているところかなあ。
当時からあったような、なかったような、まったく無関心だったので記憶は曖昧なのですが。。

入船山の地は、海軍鎮守府の根拠地として鎮守府長官が滞在していた場所です。

旧呉海軍工廠塔時計
現存する「電動親子式衝動時計」としては国内最古のものだそうです

現在は呉の郷土資料や海軍の資料などを展示する郷土館や歴史民俗資料館、旧呉鎮守府司令長官官舎などがあり、入船山記念館として開放されています。

上の塔時計もそうですが、当時の重要な資料や建物が、記念館が作られた時にここに集められ、移築されたそうです。

旧呉鎮守府司令長官官舎
旧高烏砲台火薬庫

レンガ通りに入ったところから戦艦大和のカラーマンホールがたくさん配置されていました。(全部で10種類ありました)

大和の竣工から大戦中の変化を経て(八種類)、最後の旅立ちの姿のマンホールはわざわざ場所を変えて遠く離れた旧海軍墓地の近くに配置されているという、歴史を読み取れるストーリー仕立てになっているんだなと納得。

もちろんバスを使って海軍墓地まで行き、マンホールも確認してきました。墓地を上まで登ってみると呉湾と街並みが見渡せ、いい眺めでした。

もう少し山の方へ上って行くと、

「この世界の片隅に」

のような風景も見えるかも知れませんが、この日はあまりにも暑く、止めときました。

最近は映画のロケ地として取り上げられることが多いのですが、
まだ行ったことのない素敵な場所はたくさんありそうです。

高校時代までしかいなかったこともあり、
大人になってからの故郷の味わい方は随分違うと思うのですが、里帰りの度にいろいろ散策する時間をつくってみようと思います。

昴珈琲さんは昔からあるのですが、知ったのはつい最近。お土産を買いに寄りました。
コーヒー好きはテンションがあがること間違いなし。是非チェックを!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

カテゴリー
メニュー紹介 個別メニュー

メニュー紹介 ~ 鶏もも揚げの葱ダレがけ

鶏ももの一枚揚げをザクッと食べやすい大きさに切り、たっぷりの葱ダレをかけました。油淋鶏よりは甘さ控えめ、葱はたっぷりといった感じです。

主菜少な目バージョン
カテゴリー
ブログ

四半世紀ぶりに。。

今回の帰省のタイミングで、久しぶりに高校時代の友人が集合。(みんなで日程を合わせてそれに合わせて帰省しました)

仲の良かった7人全員が集まるのは四半世紀ぶりです。

今回は、せっかくだからと地元で料亭を営んでいる弟のところへお邪魔しました。

とうもろこしのムースの上に雲丹。
仁方の宝剣酒造の「宝剣」。出品用の限定もの
安浦のクラフトビール。ひまわりの種が使われています

この歳になってくるとみんなからだに何かしらあって、話が病気自慢みたいになりがち。

うち一人はつい先日急性膵炎にかかってしまい、お酒はドクターストップがかかっているので一人だけノンアルで乾杯。
油も控えているということで料理は出きるだけ油抜きでと、弟に考えてもらいました。

地ビールや、地元酒蔵の出品用の限定酒などを目の前に、酒好きには辛い状況だろうな。。

牡丹鱧

お造り。清涼感のある氷の器もひとつひとつ手彫り。手間がかかっています

鮎の塩焼き 笹の葉蒸し
牛焼きしゃぶ。絡めたタレの味付けが最高。

まな鰹の揚げ出し、かな。

ひやむぎ。出て来るタイミングが絶妙でした

卯巻き

スイカシャーベット、水羊羹、抹茶ババロワ

こちらで弟の料理をいただくのも7年ぶりくらいです。もちろん前回も美味しかったですが、今回の料理の一品一品に積み上げてきたものを感じました。

料理もお酒もみんな喜んでくれて、楽しい夜でした。

みんな見た目は年をとりました。

個々には何度か会っていましたが、全員揃ってみると見た目は変わっても、お互いの関係性や中身は当時とまったく変わらないですねえ。。

高校時代のままです。

近くのホテルへみんなで泊まり、
朝ホテルでみんなで食事をとって解散。

その後、せっかくなので呉の街をブラブラしてみましたよ。

続きはまた。。

カテゴリー
メニュー紹介 個別メニュー

メニュー紹介 ~ 豚肉とピーマンの炒めもの

豚ロースの細切り肉としゃきしゃきのピーマンたっぷりの炒め物です。

夏期限定メニューになります。

カテゴリー
メニュー紹介 個別メニュー

メニュー紹介 ~ ソース焼きそば

豚肉がたっぷり入りボリューム満点です。

玉子は店内のみ、ご希望の方におつけします。(テイクアウトにはおつけできません)

カテゴリー
ブログ 青梅のいいとこ

我が家の招かれざる客?

我が家の庭、夏が近づくにつれ来客が増えてきました。

蝶々たちが大好きな三尺バーベナにたくさん集まってきます。

スジグロモンチョウ。
同じ花房でカップルで仲良く蜜を吸っています。
アゲハもよく飛んできます。
一生懸命蜜を吸っています。

ハナバチたちもたくさんやって来ます。コンフリーの花はハチたちが独占状態。筒状の花が下を向いているので蝶々には吸えないようです。
セージの花も大好き。後ろ足にため込んだ花粉団子、見事です。
セージの葉にラミーカミキリ。可愛らしい顔のような紋様です。
トカゲは畔波で囲った土採り場を根城にしているようです。もう一匹の茶色いカナヘビと同居してます。

このように鮮やかな色や可愛らしい出で立ちで楽しませてくれるものばかりなら嬉しいのですが、招かれざる客も中にはいます。

ずっと悩みの種が「ウリバエ」。

ウリハムシの俗称ですが、うざったいのでハエと呼びたくなる気持ちがわかります。キュウリやカボチャなどウリ科の野菜の葉っぱを食べ尽くしてしまいます。
綺麗に咲いていた桔梗の花を全部食べられてしまったこともあります。

いくら退治しても、またどこかからやって来るのできりがなく、植物自体に近づけないようにしないとダメです。
調べてみると、ウリバエは垂直方向への飛行が苦手なので、苗の周りを囲ってあげれば良いとのこと。
苗の周りを行灯のように囲ってやると、横から近づけないので葉に着陸できないという理屈です。

カボチャの苗の周りをこんな感じであんどんのように囲ってあげます。

今のところ囲の中では見かけていないので対策は効いているみたいです。
多少食べられても大丈夫なくらいの大きさになるまで、早く大きくなっておくれ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

カテゴリー
メニュー紹介 個別メニュー

メニュー紹介 ~ 豚バラ生姜焼き

豚肉はもちろん、玉葱もたっぷり入っています。

エネルギー代謝を助けるビタミンB1が豊富な豚肉と、ビタミンB1の吸収を高めるアリシンを含む玉葱やニンニクなどの香味野菜の組み合わせは、疲労回復、夏バテ防止には鉄板の組み合わせです。

「疲れた~」という方は是非!

味付けは少し甘めでご飯もすすむので、摂った糖質をしっかりエネルギーに変えて、元気を出して行きましょう。